OYI-FOSC-D108M

光ファイバー接続クロージャ機械式ドーム型

OYI-FOSC-D108M

OYI-FOSC-M8ドーム型光ファイバー接続クロージャは、架空、壁面設置、地下埋設用途において、光ファイバーケーブルのストレート接続および分岐接続に使用されます。ドーム型接続クロージャは、漏れ防止シールとIP68保護等級を備え、紫外線、水、天候などの屋外環境から光ファイバー接続部を優れた保護性能で保護します。


製品詳細

よくある質問

製品タグ

クロージャーの端には6つの丸い入口ポートがあります。製品のシェルはPP+ABS素材で作られています。シェルとベースは、付属のクランプでシリコンゴムを押さえることで密閉されます。入口ポートはメカニカルシールで密閉されています。クロージャーは密封後、再び開封することができ、シール材を交換することなく再利用できます。

クロージャの主な構造にはボックス、スプライシングが含まれ、アダプタと光スプリッタを使用して構成できます。

製品の特徴

高品質の PP + ABS 素材はオプションで、振動や衝撃などの過酷な条件にも耐えることができます。

構造部品は高品質のステンレス鋼で作られており、高い強度と耐腐食性を備え、さまざまな環境に適しています。

構造は強固かつ合理的で、機械的な密封構造により密封後に開封して再利用することができます。

防水・防塵性に優れ、独自の接地装置により密閉性能と便利な設置を確保しています。保護等級は IP68 に達します。

このスプライスクロージャは、優れたシール性能と容易な取り付けにより、幅広い用途に対応します。高強度エンジニアリングプラスチックハウジングを採用しており、耐老化性、耐腐食性、耐高温性、高い機械的強度を備えています。

このボックスには複数の再利用および拡張機能があり、さまざまなコアケーブルを収容できます。

クロージャ内のスプライストレイは小冊子のように回転可能で、光ファイバーを巻き付けるのに十分な曲率半径とスペースがあり、光巻き付け用の曲率半径40mmを確保しています。

各光ケーブルとファイバーは個別に操作できます。

機械的なシールを使用しているため、シールが信頼でき、操作が便利です。

クロージャーは小容量で大容量、メンテナンスも容易です。クロージャー内部の弾性ゴムシールリングは、優れた密閉性と防汗性能を備えています。ケースは空気漏れなく繰り返し開閉でき、特別な工具は不要です。操作は簡単でシンプルです。クロージャーにはエアバルブが付いており、密閉性能を確認することができます。

必要に応じてアダプターを使用して FTTH 用に設計されています。

技術仕様

商品番号 OYI-FOSC-M8
サイズ(mm) Φ220*470
重量(kg) 2.8
ケーブル径(mm) Φ7~Φ18
ケーブルポート 6つの丸型ポート(18mm)
ファイバーの最大容量 144
接合の最大容量 24
スプライストレイの最大容量 6
ケーブル入口シーリング シリコンゴムによるメカニカルシール
寿命 25年以上

アプリケーション

電気通信、鉄道、光ファイバー修理、CATV、CCTV、LAN、FTTX。

架空、地下、直埋などの通信ケーブル線路を使用します。

空中設置

空中設置

ポールマウント

ポールマウント

製品写真

OYI-FOSC-M8

パッケージ情報

数量:6個/外箱。

カートンサイズ: 60*47*50cm。

重量:17kg/外箱。

G.重量:18kg/外箱。

大量生産向けの OEM サービスも利用可能で、カートンにロゴを印刷できます。

内箱

内装

外箱

外箱

パッケージ情報

おすすめ商品

  • Jクランプ Jフック 小型吊りクランプ

    Jクランプ Jフック 小型吊りクランプ

    OYIアンカー吊り下げクランプJフックは耐久性に優れ、優れた品質で、価値ある選択肢です。多くの産業現場で重要な役割を果たしています。OYIアンカー吊り下げクランプの主材料は炭素鋼で、表面には電気亜鉛メッキが施されているため、ポールアクセサリーとして長期間錆びることなく使用できます。Jフック吊り下げクランプは、OYIシリーズのステンレススチールバンドやバックルと組み合わせて使用​​することで、ケーブルをポールに固定することができ、様々な場所で様々な役割を果たします。また、様々なケーブルサイズもご用意しています。

    OYIアンカー吊りクランプは、柱への標識やケーブル配線の連結に使用できます。電気亜鉛メッキ加工が施されており、屋外で10年以上使用しても錆びません。鋭角がなく、角は丸みを帯びています。製品全体が清潔で錆びにくく、滑らかで均一で、バリもありません。産業生産において大きな役割を果たしています。

  • Jクランプ Jフック 大型吊りクランプ

    Jクランプ Jフック 大型吊りクランプ

    OYIアンカーサスペンションクランプJフックは耐久性に優れ、優れた品質で、価値ある選択肢です。多くの産業現場で重要な役割を果たしています。OYIアンカーサスペンションクランプの主材料は炭素鋼で、表面には電気亜鉛メッキが施されているため、錆を防ぎ、ポールアクセサリーの長寿命を保証します。Jフックサスペンションクランプは、OYIシリーズのステンレススチールバンドやバックルと組み合わせて使用​​することで、ケーブルをポールに固定することができ、様々な場所で様々な役割を果たします。様々なケーブルサイズをご用意しています。

    OYIアンカーサスペンションクランプは、柱への標識やケーブル配線の連結にも使用できます。電気亜鉛メッキ加工が施されており、屋外で10年以上使用しても錆びません。鋭角がなく、角は丸みを帯びており、すべての製品が清潔で錆びにくく、滑らかで均一で、バリもありません。産業生産において大きな役割を果たしています。

  • ワイヤーロープシンブル

    ワイヤーロープシンブル

    シンブルは、ワイヤーロープスリングのアイの形状を維持し、様々な引っ張り、摩擦、衝撃からワイヤーロープを保護するための工具です。さらに、このシンブルはワイヤーロープスリングの潰れや腐食を防ぐ機能も備えており、ワイヤーロープの寿命を延ばし、使用頻度を高めます。

    日常生活において、シンブルは主に2つの用途があります。1つはワイヤーロープ用、もう1つはガイグリップ用です。これらはワイヤーロープシンブルとガイシンブルと呼ばれます。下の写真は、ワイヤーロープリギングの用途を示しています。

  • LGXインサートカセットタイプスプリッター

    LGXインサートカセットタイプスプリッター

    光ファイバPLCスプリッタは、ビームスプリッタとも呼ばれ、石英基板をベースにした集積導波路型光パワー分配装置です。同軸ケーブル伝送システムに似ています。光ネットワークシステムでも、分岐分配に光信号を結合する必要があります。光ファイバスプリッタは、光ファイバリンクにおいて最も重要な受動デバイスの1つです。多数の入力端子と多数の出力端子を備えた光ファイバタンデムデバイスです。特に、受動光ネットワーク(EPON、GPON、BPON、FTTX、FTTHなど)において、ODFと端末機器を接続し、光信号の分岐を実現します。

  • アンカークランプ PA2000

    アンカークランプ PA2000

    アンカーケーブルクランプは高品質で耐久性があります。 この製品は、ステンレス鋼線とその主要材料である軽量で屋外への持ち運びに便利な強化ナイロン本体の2つの部分で構成されています。 クランプ本体の材質はUVプラスチックで、人に優しく安全で、熱帯環境でも使用できます。 FTTHアンカークランプは、さまざまなADSSケーブル設計に適合するように設計されており、直径11〜15mmのケーブルを保持できます。 行き止まりの光ファイバーケーブルで使用されます。 FTTHドロップケーブルフィッティングの取り付けは簡​​単ですが、取り付ける前に光ケーブルの準備が必要です。 オープンフックのセルフロック構造により、光ファイバーポールへの取り付けが容易になります。 アンカーFTTX光ファイバクランプとドロップワイヤケーブルブラケットは、別々に、またはアセンブリとして一緒に入手できます。

    FTTXドロップケーブルアンカークランプは、引張試験に合格しており、-40℃から60℃の温度範囲で試験されています。また、温度サイクル試験、老化試験、耐腐食試験も実施されています。

  • オス-メス型FC減衰器

    オス-メス型FC減衰器

    OYIのFCオス-メス型減衰器プラグ型固定減衰器シリーズは、産業標準接続において、様々な固定減衰量に対応し、高性能を提供します。広い減衰範囲、極めて低い反射損失、偏波無依存、優れた再現性を備えています。当社の高度に統合された設計・製造能力により、オス-メス型SC減衰器の減衰量もカスタマイズ可能で、お客様のビジネスチャンス拡大に貢献します。また、当社の減衰器は、ROHSなどの業界のグリーンイニシアチブにも準拠しています。

信頼性の高い高速光ファイバーケーブルソリューションをお探しなら、OYIにお任せください。今すぐお問い合わせください。接続を維持し、ビジネスを次のレベルへと引き上げるお手伝いをいたします。

フェイスブック

ユーチューブ

ユーチューブ

インスタグラム

インスタグラム

リンクトイン

リンクトイン

ワッツアップ

+8618926041961

メール

sales@oyii.net